#navi(../)
**備中高松城(びっちゅうたかまつじょう) [#base]
#ref(uploader/upc_1413841164_83552925_0.png,center,w=300,mw)

***パラメータ [#param]
|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|c
|>|~Lv|~親愛度|~体力|~近接攻撃|~間接攻撃|~近接防御|~間接防御|~すばやさ|~運|~合計|
|初期|1|1|926|355|35|400|468|307|20|BGCOLOR(#FFF1D0):2511|
|最大|100|100|2306|885|88|999|1167|765|20|BGCOLOR(#FFF1D0):6210|
|>|~Lv|>|~木|>|~石|>|~米|>|~兵|~合計|
|初期|1|>|0|>|0|>|1|>|0|BGCOLOR(#FFF1D0):1|
|最大|100|>|2|>|2|>|4|>|2|BGCOLOR(#FFF1D0):10|

*** 攻撃範囲 [#range]
|CENTER:25|CENTER:75|c
|~攻撃範囲|近接(2マス)|

*** 特技 [#skl]
|CENTER:33|CENTER:33|CENTER:33|c
|~名前|~効果|~消費MP|
|境目七城|体力の低い敵三人にダメージ|50|

*** 城姫属性 [#attr]
|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:25|c
|~レアリティ|~属性|~兵科|~成長|
|HR|水城|槍兵|頑張り屋|
|~親愛度|~性格|~施設数|~武将数|
|まっすぐ|冷静沈着|4|6|
|~イラストレータ|~CV|~ |~ |
|大堂|早見沙織|||

*** 得意値 [#fff]
|LEFT:150|LEFT:100|LEFT:100|LEFT:100|LEFT:100|c
|~フィールド得意値|平山城:―|山城:〇|平城:―|水城:―|
|~兵科得意値| 槍兵:―|砲兵:△|騎兵:〇||
|~四季得意値|  春:△| 夏:〇| 秋:―| 冬:―|
|~昼夜得意値|  昼:―| 夜:〇|||
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。

*** 改築情報 [#e354f13c]
*** 改築情報 [#a7ae2570]
|CENTER:20|CENTER:40|CENTER:40|c
|~城姫|~改築資材|~4資材|
|[[&ref(uploader/備中高松城-icon.png,w=50,mw);&br;備中高松城>城姫/中国地方/備中高松城]]|金の飾り金具x3/千鳥破風x4/栗の大梁x2/銀鬼瓦x1|木x2560/石x5520/米x2560/兵x2560|
|↓|>||
|[[&ref(uploader/備中高松城弐式-icon.png,w=50,mw);&br;備中高松城弐式>城姫/中国地方/備中高松城弐式]]|>||

***バリエーション一覧 [#z670030b]
***バリエーション一覧 [#v897d101]
#notice(class=imgbox){{{
- [[&ref(uploader/備中高松城-icon.png,w=75,mw);&br;備中高松城>城姫/中国地方/備中高松城]]
- [[&ref(uploader/備中高松城弐式-icon.png,w=75,mw);&br;備中高松城弐式>城姫/中国地方/備中高松城弐式]]
- [[&ref(uploader/upc_1438332548_868798661_1.png,w=75,mw);&br;備中高松城[水着]>城姫/中国地方/備中高松城[水着]]]
- [[&ref(uploader/1473944306001.png,w=75,mw);&br;備中高松城[SSR]>城姫/中国地方/備中高松城[SSR]]]
- [[&ref(uploader/1473944309001.png,w=75,mw);&br;備中高松城[SSR]弐式>城姫/中国地方/備中高松城[SSR]弐式]]
- [[&ref(uploader/1475074171001.png,w=75,mw);&br;備中高松城参式>城姫/中国地方/備中高松城参式]]
}}}

*** その他 [#other]
|>|~取得方法|
|>|イベント「天下泰平!?黒い葵紋の変」報酬|
|>|~城割資材|
|>||
|>|~説明|
|>|清水宗治の居城、そして備中境目七城の一つとして知られる備中高松城。秀吉による水攻めが行われた「備中高松城の戦い」の舞台でもある。その経験から、常に白スク水を着て、水攻めに備えている。|
|>|~史実|
|>||

**セリフ集 [#serif]
[マイページ]
-月白の衣とは、水術に対抗するために作られた強固な鎧でござる。まさに拙者のために作られた鎧!
-しろすくみず? なんでござるかそれは?拙者が纏っているのは、そんな面妖な物ではござらぬ。
-番傘があれば、いつなんどき雨が降ろうとも安心でござる。振るえば武器にもなるし、便利でござろう。
-
-

[入手時(築城/改築)]
-拙者は備中高松城。城主のためにまかりこした。纏いしは敵の水術を防ぎし、月白の衣。この番傘もしかり。

[開城時]
-せ、せ、せ、拙者はもののふだぞ!このような仕打ち……許せぬ!!

[築城完了]
-築城完了の報が届いたでござる!さっそく新しい城姫に会いに行くでござる!

[修繕完了]
-無事に修繕が完了したでござるよ。これで水泳の練習から逃げる口実がなくなったでござる……。

[内政完了]
-城姫たちが内政から帰還したでござる。城主よ、彼女らに労いの言葉をかけてやってくだされ。

[イベント開催]
-祭りが催されているでござる。たまには息抜きをしてもよいのではござらんか?

[城主報告有]
-城主よ、知らせでござる。水に濡れていないことは確認済みでござる。

[預り蔵有]
-城主に贈り物でござる。もしかして、拙者の新しい番傘を買ってくださったのか?

[内政成功]
-拙者、城主の命令を見事成し遂げ戻ってきたでござる!&br;&br;&br;数多の水を乗り越え、無事帰還したでござる!

[内政大成功]
-見たか!これぞ月白の衣の力!ちんけな水術など恐るるに足らん!&br;&br;&br;拙者にとって、この程度の成果は当然でござる!……ほ、褒めてもいいんでござるよ?

[内政超成功]
-城主と水泳の練習に励んでいたおかげでござる!これからもよろしくお頼み申し上げる!&br;&br;&br;月白の衣と番傘を備えた拙者は、やはり最強だった……ということでござるな!

[内政失敗]
-面目ない……水が……水が拙者の行く手を阻んだのだ……!

[派兵カットイン]
-
-
-

[派兵資材入手]
-

[派兵資材喪失]
-

[派兵戦闘突入]
-
-
-

[戦闘カットイン]
-敵は水術を用いるゆえ。ここは拙者に任せるでござる。
-
-

[戦闘本丸決戦攻撃側]
-

[戦闘本丸決戦防御側]
-

[戦勝報告]
-

[時報]
-0時:子の刻、真夜九ツ。ぐぬぬ……瞼が重いでござる……!まだ……まだ拙者眠らぬぞ……!
-1時:子の刻、夜九ツ半。……城主よりも先に……拙者が眠るなど……あっては……くぅ、くぅ……。
-2時:丑の刻……夜八ツ……。う、うぅ……水が、水がぁ……!!くぅくぅ……。
-3時:丑の刻、暁八ツ半……。はっ!拙者、うたた寝をしてしまったようでござるな……。
-4時:寅の刻、暁七ツ。……川が氾濫して、拙者が水没する夢を見てしまった……。
-5時:寅の刻、明け七ツ半……城主、寝ぼけた振りをして、月白の衣に触れてはなりませぬぞ。
-6時:卯の刻、明け六ツ。明るくなってきたようでござるな。番傘の手入れでも始めるでござる。
-7時:卯の刻、朝六ツ半。見よ、この番傘の輝きを!撥水加工が完璧に施され、しかも軽い!
-8時:辰の刻、朝五ツ。きちんと朝餉を食べんと成長できぬとは……どこを見て言ってるでござる!
-9時:辰の刻、昼五ツ半。……ん?「高松」の字が濡れている? ど……どこを見ておられるのだ!
-10時:巳の刻、昼四ツ。水泳の特訓をして参ろう。今日の目標は、水に顔をつけることだ。
-11時:巳の刻、真昼四ツ半。み、水に入るときは、入念に準備体操をしなければならないのだ!にゅ、入念にな!
-12時:午の刻、真昼九ツ。日が高くなったでござるな。番傘で日除けを作ってしんぜよう。
-13時:午の刻、昼九ツ半。そうだ……自己暗示をするでござる。拙者は水に強い……水に強い……!!
-14時:未の刻、昼八ツ。ふ、震えているのは水に体温を奪われているからでござりゅ!水が怖いからではにゃい!
-15時:未の刻、夕八ツ半。小腹が空いたな!水泳の特訓は、休憩を取った後にするでござる!
-16時:申の刻、夕七ツ。水泳の練習は……明日でもいいのではないか?そうだ、明日にするでござる!
-17時:申の刻、暮れ七ツ半。人間とは陸上で生活するために進化したのでござる。水中に潜る必要などござらん。
-18時:酉の刻、暮れ六ツ。どうして湯浴みは平気なのか、でござるか?それとこれとは全然違うでござる。
-19時:酉の刻、宵六ツ半。そろそろ湯浴みの時間だな。城主、くれぐれも覗いてはなりませぬぞ?
-20時:戌の刻、宵五ツ。城主よ、残念でござったな!月白の衣は、身につけたまま湯浴みができる優れものなのだ!
-21時:戌の刻、夜五ツ半。夜風が心地よい……へくちっ!み、水を吸った月白の衣が……冷えてきたでござる……!
-22時:亥の刻、夜四ツ。いつなんどき水術を使われるか分からんからな。絶対に月白の衣は脱がぬ。
-23時:亥の刻、真夜四ツ半。月白の衣は濡れると透ける?なにを言っているのでござるか?

[その他]
-

スポンサードリンク