| Lv | 親愛度 | 体力 | 近接攻撃 | 間接攻撃 | 近接防御 | 間接防御 | すばやさ | 運 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | 1 | 1 | 0 | |||||||
| 最大 | 100 | 100 | 2318 | 1393 | 53 | 985 | 985 | 2056 | 35 | 7790 |
| Lv | 木 | 石 | 米 | 兵 | 合計 | |||||
| 初期 | 1 | 0 | ||||||||
| 最大 | 100 | 2 | 4 | 2 | 4 | 12 | ||||
| 攻撃範囲 | 早駆け(1マス) |
|---|
| 名前 | 効果 | 消費MP |
|---|---|---|
| 白帝桃天守 | すばやさの低い敵二人にダメージ | 40 |
| レアリティ | 属性 | 兵科 | 成長 |
|---|---|---|---|
| SSR | 平山城 | 騎兵 | 努力家 |
| 親愛度 | 性格 | 施設数 | 武将数 |
| まっすぐ | 猪突猛進 | 6 | 4 |
| イラストレータ | CV | ||
| miz22 | 高野麻里佳 |
| フィールド得意値 | 平山城:― | 山城:〇 | 平城:△ | 水城:― |
|---|---|---|---|---|
| 兵科得意値 | 槍兵:△ | 砲兵:〇 | 騎兵:― | |
| 四季得意値 | 春:△ | 夏:― | 秋:〇 | 冬:― |
| 昼夜得意値 | 昼:― | 夜:〇 |
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。
| 城姫 | 改築資材 | 4資材 |
|---|---|---|
![]() 犬山城 | 銀鬼瓦x3/琉球漆喰x2/銅の飾り金具x4/白の蕪懸魚x4 | |
| ↓ | ||
![]() 犬山城弐式 | 参式玉[犬山城]x6/極みのカケラ[騎]・大x48/極みのカケラ[騎]・小x300 | |
| ↓ | ||
| NO IMAGE 犬山城参式 | ||
| 取得方法 | |
|---|---|
| 城割資材 | |
| 説明 | |
| 徳川家康、織田信雄連合との小牧・長久手の戦いでは豊臣軍の本拠地ともなった犬山城。本丸の背後は木曽川で守られ、「後堅固の城」と称された。城主の事を兄貴と呼び、リスペクトしており、いつか城主と肩を並べて戦に立つことを夢見る、元気な後輩。 | |
| 史実 | |
[マイページ]
[入手時(築城/改築)]
[開城時]
[築城完了]
[修繕完了]
[内政完了]
[イベント開催]
[城主報告有]
[預り蔵有]
[内政成功]
[内政大成功]
[内政超成功]
[内政失敗]
[派兵カットイン]
[派兵資材入手]
[派兵資材喪失]
[派兵戦闘突入]
[戦闘カットイン]
[戦闘本丸決戦攻撃側]
[戦闘本丸決戦防御側]
[戦勝報告]
[時報]
[その他]