| 通常画像 | 開城画像 |
|---|---|
NO IMAGE | |
| うち、すっごく強いよ! だって、キヨマサに 福岡城は強いって褒められたもん! まじだよ? | む〜〜。 なんばしよっと……。む〜〜! |
| 属性 | 兵科 |
| 説明 | |
| コメント | |
| うぇ!?アナタがうちの城主なの?ほんとに?悪い人じゃない?あ、うちは福岡城です。天守は今はないけど、昔はあったようななかったような……。う〜ん、覚えてないや | |
| イラストレータ | 所在地 |
| やむ茶 | 福岡県福岡市 |
| Lv | 体力 | 近接攻撃 | 間接攻撃 | 近接防御 | 間接防御 | すばやさ | 運 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | 1 | |||||||
| 最大 | 100 | |||||||
| 攻撃範囲 | 特技 | |
|---|---|---|
| 消費MP | ||
| 生産木 | 生産石 | 生産米 | 生産兵 |
|---|---|---|---|
| フィールド得意値 | 平山城: | 山城: | 平城: | 水城: |
|---|---|---|---|---|
| 兵科得意値 | 槍兵: | 砲兵: | 騎兵: | |
| 四季得意値 | 春: | 夏: | 秋: | 冬: |
| 昼夜得意値 | 昼: | 夜: |
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。
| 武将従事可能数 | 施設配置可能数 | 取得方法 |
|---|
| 必要レベル | 改築素材 | 必要資材 | 改築後 |
|---|---|---|---|
| 福岡城弐式 |
福岡県福岡市の、博多湾に近い福崎丘陵に立てられた平山城。築城の名手であった豊臣秀吉の軍師・黒田官兵衛孝高とその子の長政が、7年をかけて感性させた。本丸を取り囲むように曲輪が連なる梯郭式で、西側に広がる干湯(現在の大濠)や東から流れる那珂川を堀代わりとしていた。櫓や門など、当時の姿で残されている建造物はあるが、天守閣があったかどうかははっきりしない。