基本情報†
| 通常画像 | 開城画像 | 
| 
 | NO IMAGE 
 | 
城主さんも一緒に守ってあげますよ? ほら、こっちきてください。 | やっぱり私の大天守が 目当てだったんですね。 最低です! | 
| 属性 | 兵科 | 
 |  | 
| 説明 | 
 | 
| コメント | 
| 現存12天守の1つ、漆黒の天守群といえば、私、松本城ですよ。巨大とか言わないでください。たしかに5重6階の天守ですが……。傾いているとかも禁句です! | 
| イラストレータ | 所在地 | 
| 蔓木鋼音 | 長野県松本市 | 
 
ステータス†
| Lv | 体力 | 近接攻撃 | 間接攻撃 | 近接防御 | 間接防御 | すばやさ | 運 | 
| 初期 | 1 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 最大 | 100 |  |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
| フィールド得意値 | 平山城: | 山城: | 平城: | 水城: | 
| 兵科得意値 |  槍兵: | 砲兵: | 騎兵: |  | 
| 四季得意値 |   春: |  夏: |  秋: |  冬: | 
| 昼夜得意値 |   昼: |  夜: |  |  | 
 
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。
 
永年元年に小笠原市の支城の一つとして築かれた「深志城」が始まりとされる。一時は武田氏の拠点となるものの、天正10年に小笠原氏が深志城を奪還し、「松本城」と改称する。その後、徳川家康の関東移封により、小笠原氏に代わって石川数正が入城。数正および数正の子・康永が行った大改修により天守・乾小天守・月見櫓・辰巳付櫓が築かれ、現在見られる天守群が完成する。
城姫/中部地方/松本城/追加情報?