| Lv | 親愛度 | 体力 | 近接攻撃 | 間接攻撃 | 近接防御 | 間接防御 | すばやさ | 運 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | ||||||||||
| 最大 | 100 | 100 | 3346 | 1953 | 61 | 1859 | 1451 | 1562 | 10232 | |
| Lv | 木 | 石 | 米 | 兵 | 合計 | |||||
| 初期 | ||||||||||
| 最大 | 100 | 2 | 5 | 2 | 2 | 11 | ||||
| 攻撃範囲 | 近接(1マス) |
|---|
| 名前 | 効果 | 消費MP |
|---|---|---|
| 神君出生[恋] | 体力の低い味方一人に大回復+敵砲兵の攻撃弱化 | 60 |
| レアリティ | 属性 | 兵科 | 成長 |
|---|---|---|---|
| SSR | 平山城 | 槍兵 | 早咲き |
| 親愛度 | 性格 | 施設数 | 武将数 |
| まっすぐ | 剛毅果断 | 4 | 6 |
| イラストレータ | CV | ||
| 諏訪彩花 |
| フィールド得意値 | 平山城: | 山城: | 平城: | 水城: |
|---|---|---|---|---|
| 兵科得意値 | 槍兵: | 砲兵: | 騎兵: | |
| 四季得意値 | 春: | 夏: | 秋: | 冬: |
| 昼夜得意値 | 昼: | 夜: |
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。
| 取得方法 | |
|---|---|
| 城割資材 | |
| 説明 | |
| 徳川家康生誕の地であり、江戸時代には「神君出生の城」として神聖視された岡崎城。別名「龍城」とも呼ばれ、家康生誕の際には金色の龍が舞い降りたという逸話が伝わっている。面倒見の良い性格で、戦の先輩として常に城主をやさしく見守っている。 | |
| 史実 | |