| Lv | 親愛度 | 体力 | 近接攻撃 | 間接攻撃 | 近接防御 | 間接防御 | すばやさ | 運 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | ||||||||||
| 最大 | 100 | 100 | 3470 | 2741 | 206 | 2118 | 1796 | 2030 | 12361 | |
| Lv | 木 | 石 | 米 | 兵 | 合計 | |||||
| 初期 | ||||||||||
| 最大 | 100 | 4 | 4 | 2 | 2 | 12 | ||||
| 攻撃範囲 | 近接(2マス) |
|---|
| 名前 | 効果 | 消費MP |
|---|---|---|
| 淀の川瀬の水車[海] | 敵全体に大ダメージ+味方平城の攻撃強化と回復 | 60 |
| レアリティ | 属性 | 兵科 | 成長 |
|---|---|---|---|
| SSR | 平城 | 槍兵 | 早咲き |
| 親愛度 | 性格 | 施設数 | 武将数 |
| まっすぐ | 自由闊達 | 3 | 6 |
| イラストレータ | CV | ||
| 高田憂希 |
| フィールド得意値 | 平山城: | 山城: | 平城: | 水城: |
|---|---|---|---|---|
| 兵科得意値 | 槍兵: | 砲兵: | 騎兵: | |
| 四季得意値 | 春: | 夏: | 秋: | 冬: |
| 昼夜得意値 | 昼: | 夜: |
※ ◎が特に得意、○が得意、-が普通、△が苦手、×が特に苦手を表す。
| 取得方法 | |
|---|---|
| 城割資材 | |
| 説明 | |
| 伏見城の廃城に伴い、徳川秀忠の命により水陸の要所である淀に築かれた淀城は、周囲に二重三重の濠をめぐらし、水をひく大水車が名物となっていた。水車を見ているのが好きで、なんでも楽しく考えて行動する。難しく考えることはちょっと苦手。 | |
| 史実 | |